労働組合の戦術
リボン戦術
就業時間中にリボンを着用するなどして闘争を行うことをリボン戦術やリボン闘争と言います。
労働者は職務に専念する義務を負っており、今日、この義務は「就業時間中は職務遂行のために肉体的精神的活動力のすべてを職務に集中させ、職務以外のことに一切注意を向けてはならない義務」とする見解が有力となっています。
最高裁は、この職務専念義務について規律が成立するためには、現実に職務の遂行が阻害されるなどの実害の発生は必要でないと判断しています(最高裁 S52.12.13)
このため、リボン戦術は、業務の運営に支障か生じたか否かとは関係なしに、職務専念義務違反と考えられるようになりました。
ただし、下級審においては、これとは異なる裁判例もあり、その判断が確立しているかどうかは微妙です。
お困りの際は、いますぐ無料電話相談をご予約ください!
03-6903-6656
(受付時間 平日9:00~17:00)
日本労使関係マネジメント協会
※ 緊急の場合は、即時電話対応可能!(労使関係コンサルタントのスケジュールで即時対応できない場合があります)
※ 本サービスは、企業経営者様および経営者側の立場の方専用となります。
※ 本サービスは、企業経営者様および経営者側の立場の方専用となります。